Linuxサーバ構築講座

講座の特徴

Linux(Fedra core)の各種サーバ構築、設定に必要な知識と技術を習得します。 実機演習によって各種コンフィグファイルの設定を習得できます。

講座内容
【3日間コース】の場合  講座時間 10:00〜17:00(休憩含む)

1日目
 IPアドレスの設定
 DNSサーバの構築
 SMTPサーバの構築
 POP3サーバの構築

2日目
 Webサーバの構築
  FTPサーバの構築

3日目
 DHCPサーバの構築
 NFSサーバの構築
 SAMBAサーバの構築

予備内容
総合ネットワーク構築
※ ・3日間の内容が早く終わった場合に行う。
小規模なネットワークを構築する。
・以下に従い、分散してサーバを構築する。
 DNSサーバ(マスタ)
 DNSサーバ(スレーブ)
 メールサーバ
 Web、
 FTPサーバ
 DHCPサーバ クライアント


※授業の進捗状況により、講義の時間の延長等、多少スケジュールを変更することがございます。予め了承ください。

受講対象者
対象
今後、Linux環境で業務にたずさわる方。Linuxサーバ構築を学習したい方。

前提
Linux基礎知識及び下記コマンドを理解されている方  
 ・必要とするスキル(括弧内はコマンド名)   
  ログイン/ログアウト(login, exit)   
  ファイル操作(ls, cp, mv, rm, mkdir, chmod, chown, tar)   
  テキスト処理(cat, more, less, vi)   
  ネットワークコマンド(ifconfig, ping, traceroute, telnet, ftp)

前提知識の無い方は、本校「LINUX基礎講座」を受講されることをお勧めします。
講座要項
   
   開催期間:[開催日一覧]を参照ください

   最低開催人数: 3名

   講座時間   : 【3日間】 10:00〜17:00(休憩含む)
               
   合計受講時間: 【3日間コース】 1日6時間/全18時間
               
   費  用    : 受講料 78,000円 (税込価格81,900円)

   
   備考:
企業向けにカスタマイズサービス等もしております。
      詳細は、別途お問い合わせください。

受講申込みフォームへ

| HOME | 開催日一覧 | お問い合わせ |