ERDによる
データベース構築基礎講座
講座の特徴
|
データベースに関する一般的な基本的事項やデータベースに関わる業務内容の解説と、SQLによるデータベース操作・利用といった通常の解説・実習に加え、データモデリング技法を習得します。 ER図によるデータモデリング手法や正規化手法や物理モデル変換などを実習を通して習得することにより業務要件書から物理データ変換までデータベース構築の全てのプロセスを体験することができます。 また現在のデータベースのトレンド、今後の方向なども解説します。 |
講座の目的
|
本講座はデータベース設計・構築に従事する方以外でもデータベースに関する全体的な理解を深めてもらえるようなカリキュラムを提供することを目的としています。 またER図によるデータモデリングが誰にでも容易に習得できることを理解してもらうことを意図しています。 |
講座内容
|
・データベースの歴史・概要 ・データベースに関する業務概説 ・DBMS概説 ・トランザクション概説 ・SQL基礎・実習 ・データモデリング概説 ・ERD概説 ・ERDとUMLの関係概説 ・プロセスモデル概説 ・CRUD分析概説 ・データモデリング実習 ・正規化実習 ・物理データモデル変換実習 ・ドメイン定義・業務ルール定義概説 ・ビュー定義実習 ・テーブル作成・データ追加実習 ・XQuery、ORマッピング、XMLDB概説 |
受講対象者
|
データベース設計・構築業務に従事することになるか、興味を持つ方。 特に前提知識は必要ありません。 |
講座要項
|
開催期間: 最低開催人数: 講座時間: 合計受講時間: 3日間 費用: ※詳細については、別途お問合せ下さい。 |
◆受講申込みフォームへ◆
|