H8マイコンでの
組込み開発講座 [入門編]
講座の特徴
|
秋葉原でも買える安価な16bitマイコンを利用して家電製品開や制御機器の開発技法を短期間で一通り習得できます。 習得する技術はH8マイコン固有のものではなく汎用的なものですので、他のマイコンでの開発にも即応用が可能です。 従来のマイコン講座とは違い、製品機能実現のために個々の要素技術をどのように利用するかを体系的に理解してもらうことを特徴としています。 |
講座の目的
|
この講座では組み込み開発を全く行ったことがない人でもハードや、デジタル回路や組み込み開発についての基礎を一から学ぶことを目的としています。 H8マイコンの全ての機能を使いきりますので、もちろん経験者でも満足してもらえるカリキュラムとなっています。 組み込み開発を全く知らない人でも、組み込み開発によってどのような製品が作れるかを理解し、また主要な家電製品がどのような仕組みで動き、どのように開発されるかも理解できます。 |
講座内容
|
・マイコンの製品での利用例概説 ・マイコン開発概説 ・デジタル回路、電子回路基礎概説 ・開発環境構築概説・実習 ・組み込みC言語開発概説 ・マイコンプログラミング基礎実習 1. I/Oポートの利用 2. 割り込みの利用 3. タイマの利用 4. ネットワークの利用 ・周辺機器プログラミング実習 1. A/Dコンバータ 2. D/Aコンバータ 3. シリアル通信 4. ITU 5. TPC 6. DMA 7. ウォッチドッグタイマ ・応用プログラミング実習 1. LCD接続 2. センサからのデータ計測 3. キーボード接続 4. CF(HDD)接続 |
受講対象者
|
家電製品および制御機器等組み込み機器のソフトおよびハード開発に興味を持つか、あるいは業務として開発技術習得が必要な方。 できればC言語での開発経験があると望ましい。 |
講座要項
|
開催期間: 最低開催人数: 講座時間: 合計受講時間: 5日間 費用: ※詳細については、別途お問合せ下さい。 |
◆受講申込みフォームへ◆
|