H8マイコンでの
組込み開発講座
 
[実践編]

講座の特徴

本講座は入門編の続編になりますが、モータ制御や16bitマイコンで扱えるデータ通信や周辺ハード開発を一通り実習します。
「H8マイコンでの組込み開発講座 入門編」と合わせると家電製品での制御やデータ通信をほぼ網羅して習得できます。

こちらは入門編講座とは違い、具体的な製品開発を実習してもらい、現代的なマイコンインターフェースの開発ノウハウを習得してもらうことを特徴としています。

また周辺機器を利用するためのロジックのチップ開発実習やハード作成実習も含まれ、ソフト・ハードともに優れた技術を習得することができます。

講座の目的

通常のマイコンセミナでは絶対に教えてくれない、現場で実際に利用されることになる現代的なマイコンインターフェース技術を実習してもらうことを目的としています。
また一部ハード開発技術(チップ開発)と既製品チップによるハード開発も実習で習得してもらうことを目的としています。

講座内容

 ・モータ制御
    1. ステッピングモータ
    2.
 直流モータ
    3. サーボモータ
 
・小電力無線データ通信
 
・USBデータ通信
 
・Bluetoothデータ通信
 
・I2Cによるマイコン間のデータ通信
   
(以上ハード開発実習を含む)

受講対象者

・組み込み開発経験者、入門編を受講したかもしくは同等の組み込みへの理解がある方。
・C言語による開発経験が必要。

講座要項
   
   開催期間:

   最低開催人数: 

   講座時間: 

   合計受講時間: 5日間

   費用:      ※詳細については、別途お問合せ下さい。

受講申込みフォームへ

HOME | 開催日一覧 | お問い合わせ |